令和5年度 危険物安全週間推進標語が決まりました!
令和5度危険物安全週間推進標語
「意志つなぐ 連携プレーで 事故防ぐ」
危険物安全週間は、平成2年消防庁により制定され、以来毎年6月の第2週(日曜日から土曜日までの1週間)に各種事業が実施されております。 危険物安全週間の行事を推進するため、危険物の災害の防止と危険物の貯蔵、取扱いの安全を呼びかける令和5年度の標語が決定しました。
詳細・全入選作品はこちらをご覧ください。(外部リンク) |
|
危険物取扱者又は消防設備士免状の書換え・再交付
氏名や本籍地の変更による免状の書換えのほか、10年に1度、免状の写真の書換えが必要です。また、免状を亡失・汚損・破損等した場合は、再交付を受けることができます。
申請する区分によって、必要な書類や申請先が異なりますので、ご不明な点は、(一財)消防試験研究センター三重県支部、または、桑名市消防本部予防課へお問い合わせください。
写真の書換え
危険物取扱者免状及び消防設備士免状の写真は、10年に1度書換えが必要です。免状が交付されてから10年が経過する前に、手続きを行ってください。
氏名・本籍地等の書換え
免状の記載事項(本籍、氏名等)に変更があった場合は、書換えが必要です。ただし、同一都道府県内の本籍の変更や現住所の変更の場合は、書換えの必要はありません。
その他
危険物取扱者又は消防設備士免状書換・再交付申請書は、(一財)消防試験研究センター三重県支部のホームページ(外部リンク)からダウンロードできます。また、申請書の記入については、「申請書の記入例」及び「申請に際しての説明事項」を参考にしてください。
なお、危険物取扱者又は消防設備士免状書換・再交付申請書は、桑名市消防本部予防課のほか、各消防署、分署にも配布されています。
お問い合わせ
・一般財団法人 消防試験研究センター 三重県支部
住 所:〒514-0002 三重県津市島崎町314番地 三重県島崎会館 1階
電 話:059-226-8930
・桑名市消防本部 予防課
住 所:〒511-0836 三重県桑名市大字江場7番地
電 話:0594-24-5280